
ホーム/過去データ/過去のレース結果/優勝戦結果

GIII第34回アサヒビールカップ | 2025年8月3日〜2025年8月8日 |


優勝者:4370 山口 達也(岡山)
8月8日(金)「G3 第34回アサヒビールカップ」(6日間開催・2準優制)の優勝戦が行われた。 安定板装着・2周戦のレースも多々あった今節。最終日も途中で大雨が降るシーンがあり天候が心配されたが、優勝戦が近づくにつれ快晴に。ファイナル1枠は8戦5勝の山口達也が乗艇。初日は5・4着とスムーズな発進とならなかった山口だったが、2日目から5戦4勝を白星を荒稼ぎし、見事シリーズリーダーに君臨した。準優でもその機力を活かしてスンナリと絶好枠から押し切り、優勝戦も1枠に乗艇。 優勝戦は気温32度・風速6Mの好コンディションで行われ、山口から西村・岡村・石渡・須藤・岡部がベスト6として乗艇。山口は8月8日時点で8優出3V、うち優勝は全てで「逃げ」を決めており、それを阻止する山口VS他5名の構図が出来上がった。 特訓・展示から相変わらずの気配を醸しだした山口。当地巧者が多数集う中で出足・行き足・伸びと不足ない仕上がりを披露。だが2・3枠の西村・岡村はチルト1度、カドとなった石渡は展示タイムトップの6.70をマークと一筋縄では行かない雰囲気の中、優勝戦が始まった。 全艇がコンマ15~19で収まる差のないスリットから、先制は山口。だが旋回で多少漏れてしまい懐が空く形に。そこを逃さず鋭く差し切るのが西村。バックでは完全に山口を捉え、並走する形のまま2Mへ。 先手は西村。外から全速で駆ける山口だが僅かに届かず更に差が開く形に。後続も迫って来ており万事休す…!と思ったのも束の間、2周1Mで山口が西村の内に切り込み、多少無理やりな形での切り返し。慌てた西村も握って続くが内を走っている分、山口が逆転で先頭に浮上。3番手で走っていた岡村もクルッと小回りで追い上げ、先頭集団は団子状態に。 激しい首位争いの中、2周2Mはお返しと言わんばかりに西村が外強襲を仕掛けるも、山口が冷静に阻止し突き放し、ここで優勝は決定的なものに。岡村もブイ際を鋭角に旋回するが、僅かに届かず次位集団へ。 3周目からは後続を引き離し、最終コーナーも難なく先手。鮮やかな首位逆転劇で結果は1-3-2(14.6倍・5番人気)、山口が通算49度目の優勝と節目の50Vへ王手をかけた。 当地優勝は23年3月と約2年5カ月ぶりとなった山口。次節には地元・児島での一般戦、9・10月にはG1が控えており、ここでの優勝はリズム面でもかなり大きい。勢いをそのままに、記念でも結果を残して欲しい。
8月8日(金)「G3 第34回アサヒビールカップ」(6日間開催・2準優制)の優勝戦が行われた。 安定板装着・2周戦のレースも多々あった今節。最終日も途中で大雨が降るシーンがあり天候が心配されたが、優勝戦が近づくにつれ快晴に。ファイナル1枠は8戦5勝の山口達也が乗艇。初日は5・4着とスムーズな発進とならなかった山口だったが、2日目から5戦4勝を白星を荒稼ぎし、見事シリーズリーダーに君臨した。準優でもその機力を活かしてスンナリと絶好枠から押し切り、優勝戦も1枠に乗艇。 優勝戦は気温32度・風速6Mの好コンディションで行われ、山口から西村・岡村・石渡・須藤・岡部がベスト6として乗艇。山口は8月8日時点で8優出3V、うち優勝は全てで「逃げ」を決めており、それを阻止する山口VS他5名の構図が出来上がった。 特訓・展示から相変わらずの気配を醸しだした山口。当地巧者が多数集う中で出足・行き足・伸びと不足ない仕上がりを披露。だが2・3枠の西村・岡村はチルト1度、カドとなった石渡は展示タイムトップの6.70をマークと一筋縄では行かない雰囲気の中、優勝戦が始まった。 全艇がコンマ15~19で収まる差のないスリットから、先制は山口。だが旋回で多少漏れてしまい懐が空く形に。そこを逃さず鋭く差し切るのが西村。バックでは完全に山口を捉え、並走する形のまま2Mへ。 先手は西村。外から全速で駆ける山口だが僅かに届かず更に差が開く形に。後続も迫って来ており万事休す…!と思ったのも束の間、2周1Mで山口が西村の内に切り込み、多少無理やりな形での切り返し。慌てた西村も握って続くが内を走っている分、山口が逆転で先頭に浮上。3番手で走っていた岡村もクルッと小回りで追い上げ、先頭集団は団子状態に。 激しい首位争いの中、2周2Mはお返しと言わんばかりに西村が外強襲を仕掛けるも、山口が冷静に阻止し突き放し、ここで優勝は決定的なものに。岡村もブイ際を鋭角に旋回するが、僅かに届かず次位集団へ。 3周目からは後続を引き離し、最終コーナーも難なく先手。鮮やかな首位逆転劇で結果は1-3-2(14.6倍・5番人気)、山口が通算49度目の優勝と節目の50Vへ王手をかけた。 当地優勝は23年3月と約2年5カ月ぶりとなった山口。次節には地元・児島での一般戦、9・10月にはG1が控えており、ここでの優勝はリズム面でもかなり大きい。勢いをそのままに、記念でも結果を残して欲しい。
12R 優勝戦 |
着 | 枠 | 選手名 | タイム |
|
||||||||||||||||||
1 |
![]() |
山口 達也 |
1'54"9 |
|||||||||||||||||||
2 |
![]() |
岡村 仁 |
1'55"7 |
|||||||||||||||||||
3 |
![]() |
西村 拓也 |
1'56"6 |
|||||||||||||||||||
4 |
![]() |
岡部 貴司 |
1'58"1 |
|||||||||||||||||||
5 |
![]() |
須藤 博倫 |
|
|||||||||||||||||||
6 |
![]() |
石渡 鉄兵 |
|
払い戻し | |||||
2連勝単式 |
![]() ![]() ![]() |
580円 |
3連勝単式 |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
1,460円 |
2連勝複式 |
![]() ![]() ![]() |
530円 |
3連勝複式 |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
420円 |
備 考 |
払い戻し詳細 | 水面気象情報 | ||||
単勝式 |
1
|
130円 |
|
天 候 |
晴れ
|
|
|
|
波 高 |
10cm
|
|
|
|
|
|||
複勝式 |
1
|
100円 |
|
風 向 |
南 |
3
|
220円 |
|
追い風 |
||
|
|
|
風 速 |
6m |
|
|
|
|
|||
|
|
|
|||
2連勝単式 |
1-3
|
580円 |
3 |
気 温 |
32.0℃ |
|
|
|
水 温 |
29.0℃ |
|
2連勝複式 |
1=3
|
530円 |
3 |
流 速 |
30cm |
|
|
|
水 位 |
─ |
|
3連勝単式 |
1-3-2
|
1,460円 |
5 |
満潮時刻 |
─ |
|
|
|
干潮時刻 |
─ |
|
3連勝複式 |
1=2=3
|
420円 |
2 |
返 還 |
|
|
|
|
|
||
拡大 2連勝複式 |
1=3
|
190円 |
2 |
||
1=2
|
200円 |
3 |
決まり手 |
||
2=3
|
410円 |
8 |
抜 き |
||
|
|
|
|||
|
|
|
|||
備 考 |
|
